[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまさんに頂いておりました
そんなに腐ってなかったんだ。最近酷いだけなんだノノ*
「あなたのオタク的創作の歴史を教えてくださいバトン」
1.オタクの歩み
幼稚園
普通にアニメで育ちましたがあんまりじっくり見るタイプの子ではなかったです
どちらかというと野山から帰ってこなかったとk^^^^^^
小学校
入院中に祖父が買ってきた雑誌
何故鬼/太/郎が8等身なんだろうとか、飛/影が女の子みたいだとか、あれ作者さん違うよとか思いながら見てた です(知らずに買ってきたらしい。ごめんじいちゃんファーストコンタクトはきっとこれだノノ*)
中学校
全く腐のつく要素がなかったですよ!
オリジナルの小説とか漫画とか描いて回したりしてたなってわああナツカスィノノ*
現在
高校時代にいつの間にかこちらの道に巻き込まれてましたばんざーい!!(爆笑
うんでも最初は見れなかったんだ!恥ずかしくってノノ*
いったん足を洗った筈なのに・・・PC怖いねネット怖いね^^^^^^
何故か身内に応援されながらお絵かきしてますゲラゲラありがとおおおおおお爆笑
3.今まで描(書)いた中で一番楽しかったもの、大変だったものは?
前サイトのキリ番とか描かせて頂けたのが嬉しかったです^^
喜んで頂けるのが嬉しかったのですbb
そういえばブログになってから描いてないなあとふと思ってみたり^p^
4.作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事
ものつくりはやっぱり楽しいですね!
日々時間が足りませんもっともっとって思います><
5.今までの作品の癖みたいなもの
もやもやーっとしたもので誤魔化そうとする↑みたいな(苦笑
だめだね!背景とかシーンを形にできるようにならねばと思います><
6.アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか?
たまさんと一緒ですよ!
デジタルですだって消すのが楽^^^^^^
7.作品を描(書)く上での理想と現実
がっつり描き込みたいのに全くなこと
気力と根気と集中力と情熱を是非・・・っoTL
8.作品を描(書)く上で学んだ教訓
骨格は大事だぞ と
どんなに綺麗なイラストでも、骨格が…・ねって事がね!
描くからには違和感をなくしたいです。難しいね><
9.これからチャレンジしたい事
デッサン背景漫画とかもういろいろ!
10.次に回す歴史が知りたい5人
よっしゃあごめんなさいスルー可ですのでえええええ
遥夏さん
蓮太さん
eitoさん
輝彦さん
よかったらノノ*
blog
http://betterdays.blog.shinobi.jp/
banner
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/928b34fb058d2260588f1ac29a79eb61/1191894530
画像ブログはじめました
→nitropict